
ひな祭りに食べる定番料理といえば何が思い浮かびますか?
地域やご家庭の習わしなどで出てくるメニューに違いがある事もあると思います。
しかし、一般的にひな祭りに出てくる定番料理といえばちらし寿司やハマグリのお吸い物では無いでしょうか。
今回はこのハマグリについて書いていきたいと思います。
ハマグリはなぜひな祭りに食べるのでしょうか?
ハマグリに込められた意味合いは何なのか?
何故ハマグリが食べられるようになったのか?
ここではひな祭りにハマグリの何故?についてを書いていきたいと思います。
目次
ひな祭りにハマグリを食べる理由は?
ひな祭りになるとスーパー等でもハマグリを大々的にアピールしているところもありますよね。
それだけ浸透しているハマグリ。
しかし3月3日にハマグリを何で食べるのか、というのは知らない人が多いのではないでしょうか?
ひな祭りだからと何故ハマグリが当たり前のように食べられるようになったのか?
それにはいくつかの理由があります。
それをご紹介していきたいと思います。
もともとひな祭りとは男女の区別なく行う行事であり、今のように『良縁に恵まれる』という願いを込めたものではありませんでした。
人形を自身(子ども)の身代わりとして災厄を引き受けさせ、穢れを祓うという『人形(ひとがた)であり、厄祓い』を目的とした習わしでした。
その為ハマグリを食べるという風習は当時には存在しませんでした。
しかし、このような風習は存在しなかったのですがひな祭りを行う春は貝が旬を迎える時期ですのでよく食べられてはいました。
この頃は身代わりの人形というのも川へ流す『雛流しの原型』となる行事を行っていたのですが、人形作りの技術が発展する頃には人形を川へ流すという事は無くなり家に飾るようになっていました。
この頃から『桃の節句は女の子』『端午の節句は男の子』の行事として浸透していき、男雛と女雛の人形を飾って幸せな結婚(良縁に恵まれる)を願う行事となります。
良縁を願うという意味合いも含まれるようになったひな祭りには相応しい食材が必要にもなりますよね。
ですのでひな祭りにはハマグリを食べるようになったのです。
ハマグリは平安時代の貴族の間では『貝合わせ』という遊びで使われていました。
貝合わせとは神経衰弱やカルタのように対となる貝殻を見つける遊びです。
これはハマグリの貝殻が上下の1セット以外ではぴったりと合わさる事が無く、他の貝殻では絶対にキレイには合わさらないという特徴を使った遊びです。
このようにハマグリは他の貝殻とは決して合わず、合うのは対となる1枚だけという所から
自分と相性の良い人が見つかるようにという良縁・夫となる男性と添い遂げる事が出来るようにという貞節
このような意味をもつ縁起食材となっており、ひな祭りには定番の物として食べられるようになりました。
上記のような意味合いの縁起食材の為、昔は嫁入り道具の一つとしても使われていたそうです。
それが『貝桶』と呼ばれる、旧暦で1年間の日数分(360個)のハマグリを新郎の家へ運び込むという風習です。
『通年の夫婦和合を象徴する』という事でこの風習が行われていました。
ハマグリがもつ縁起の良い意味合いを知ると、ひな祭りにはピッタリな食材だと感じますね。
最後に理由をまとめます。
1.貝類の旬の時期がひな祭りの行われる春であった為
2.ひな祭りが女の子の行事として浸透した為
3.ハマグリが良縁・貞節の意味をもつ縁起食材である為
ハマグリをお吸い物で食べる効果とは?
ハマグリがもつ縁起の良い意味合いについては前項を読んでいただき理解していただけと思います。
しかし、ひな祭りにはハマグリの『お吸い物』を食べるのが定番となっていますよね?
これには何か理由があるのでしょうか。
前項でも書いているようにハマグリ自体に縁起の良い理由があるのであって、必ずしも『お吸い物』として食べないといけないという事ではありません。
ですので『お吸い物』で食べても『酒蒸し』で食べても『パスタ』にして食べても何の問題もありません。
しかしハマグリはとても栄養価の高い食材であり、健康や美容にも効果があると云われています。
そんなハマグリですので、無駄にせずに全部の栄養を頂いてしまいたいですよね?
お吸い物として食べると栄養が流れ出たりしないので、実はとても理にかなった食べ方なのです。
それではハマグリに含まれる栄養素を見ていきましょう!
美肌効果 亜鉛
ハマグリに含まれる亜鉛には美肌効果があると云われています。
亜鉛には『新陳代謝・細胞分裂の活性化』をさせ『アルコールの分解速度を速める』効果もあるそうです。
新陳代謝と細胞分裂を活性化させる事で、肌荒れやニキビの改善に期待が出来ます。
またアルコールの分解速度を速める効果もあるので、ひな祭りでお酒を飲む大人の方にはうってつけですね。
ダイエット効果 グルタミン酸
ハマグリの旨み成分のひとつであるグルタミン酸にはダイエットにも効果があると云われています。
グルタミン酸には『利尿作用』があり『脂肪の蓄積を抑える』効果があるとされています。
利尿作用があるという事はむくみにくいという事ですね。
さらに脂肪の蓄積を抑えるという事でダイエット効果も期待できます。
疲労回復 タウリン
ハマグリに含まれる成分タウリンには疲労回復の効果があるとされています。
その他にも『肝機能を高める』効果があり、アルコール分解速度を速める、『眼精疲労への効果』などもあるとされています。
美肌効果 グリシン
ハマグリにはグリシンという成分が含まれています。
このグリシンには『肌の潤い・ハリを保つ』効果がある、つまり美肌に効果があるとされています。
まとめ
ハマグリをひな祭りに食べるようになったのは女の子の為の行事になってからでした。
しかし旬の時期の食べ物の為、風習として行事食にはなっていなかっただけでおそらく昔から食べられてはいたのでしょう。
そしてハマグリには娘の幸せを願う親の愛情が込められていましたね。
良い方と結婚して健康にそして幸せに過ごしていってほしいという愛情が形になっていたのですね。
ひな祭りと定番料理の意味や由来と雛人形の名前や飾る時期に処分方法まで【まとめ】